投資でFIREを目指すワーママ ドラップル

仕事だけが人生じゃないはず。フルタイムで働きながら早期FIREを目指して勉強中。

FIRE への第2歩 保険



本やネットのブログで勉強して、保険に手をつけました。


①生命保険

子供2人小さいので、夫のみ掛け捨ての生命保険に加入。生活費と子供2人の教育費を成人するまでで概算、成人するまでの逓減型、つまり収入保障保険にすると年間保険料も抑えられました。(ある程度入りたい保険内容を考え、ネットだとなかなか細かい条件までは設定にしにくいので、契約自体は保険比較で有名な実店舗で行いました。)


医療保険

私が参考にした本やブログでは医療保険に入るなというものが多いですが、まだまとまった貯金のない我が家では、ある程度の貯金ができるまでは医療保険に夫婦で加入することに。その際は入院1日いくらを重視するのではなく、とくにガンや先進医療に対して手厚いものにしました。(2人に1人が癌になる時代ですし、若い人の癌もあります。また高額になるのは先進医療だと思うので)


個人年金保険

他に個人年金保険にも入りました。もともとは税金の勉強をするまで知りませんでした。5年目以降に途中解約しても元本割れしないもので、節税にもなるためです。5年目以降で、もし家計が苦しいようなときはすぐ解約できる点も気に入ってます。


④車の保険

これはネット保険を継続。



保険は最低限にするべきだとの意見には私も賛成です。保険は本来、起こる確率が低いことに対して皆んなで少しずつ出して最大の手当てをというものですが、税金天引きのサラリーマンの私の場合は、確定申告での控除を目的に無理のない範囲で加入することにしました。


保険だけでもかなり労力は使いましたが、まだ第1歩ですね。








FIRE への第1歩 支出の最適化

資産管理のためにはまずは支出を管理して、貯金や投資に回せる資金を増やすことです。


私の母はフルタイムワーママでしたが、忙しく時間的余裕がなかったのと性格が大らかだったためか、生活費はいつもどんぶり勘定だったと言っていました。必要なときに必要なものを買う、家計簿は続かなくてつけなかったようです。私も独身時代に家計簿をノート、携帯アプリなどでつけてみようとしたことはありましたが、いつも3日坊主で終わってしまうタイプでした。


私は現在、ポイントのために楽天経済圏に属しており、固定費の引落はなるべく楽天カードにまとめ、急を要しないものや実店舗と値段の乖離があまりない品物は楽天市場で買い回りスーパーセールの時にまとめ買いしてポイントを稼いでいます。


そうすると、だいたいクレジットカードの毎月の明細をアプリで確認すれば出費はわかるのでそれを家計簿代わりにしてます。クレカの明細確認は、不正使用の防止にもなるので良いですよね。


そうして支出の最適化のために、固定費の削減に取り組みました。ただ、ちょうど社会人になってまだ日も浅くて貯蓄もなく、子供も産まれそうだったので、保険は結局増えてしまいました。


整理した固定費として

・保険

・携帯代


それ以外は無駄なものは買わない、という感じで無理しないことにしました。


携帯代について、大手携帯会社で夫婦で2月々2万5000円かかっていましたが、格安携帯会社のUQさんにして今は夫婦合わせて1万円くらいになりました。乗り換えの時に比較して通信速度がやはりある程度保証されているUQさんにしました。乗り換え後もとくに不便は感じずに2年たちました。


年間だと10万以上安くなるからやはり乗り換えてよかったと思っています。


我が家では、食費にもっともお金をかけているのでそこを削れたらいいのですが、食費をあまり削りすぎると精神的に良くないのでそこはゆるくやっています。幼い子供を連れて買い物に行くのもなかなかにしんどく、その時間ももったいないので、我が家では週1に自宅に宅配してもらうOisixさんを利用しています。農薬や放射能検査を行なっていて安全をうたっているので普通のスーパーより割高ですが、子供が小さいうちは安全なものを食べさせたいことと、買い物に行く大変さを含め、これは辞められないかなと思ってます。


飲み物は一時期は麦茶をピッチャーに作って飲むスタイルでしたが、夏場にピッチャーのパッキンにカビが生えたことや、育休復帰後に麦茶さえ作るのが面倒になり、今は楽天スーパーセールの時に麦茶や水の2Lペットボトルを箱で安く購入し、それを飲んでいます。お金はかかりますが災害時の備えにもなるし、今は時間もないのでいいと思っています。


教育と食は身になるものなので、ここは削らずにと思います。








FIREを目指すワーママの資産運用

1人目育休復帰後から2人目出産までの間、夫と2人で子育てを分担しながら、フルタイムで仕事をしていました。


家電、外部サービス、使えるものは何でも使っていましたがそれでもきつかった。


悲しいですが、今の日本は子育て世代に優しくないです。子育て世代だけでなく働く全世代に優しくないんだと思います。働く人も助け合う余裕がない。


バリバリ働いても時間がなく、働かないとお金がない、そんな日々がずっと続くのは辛いですし、自由が欲しいと漠然と思っていました。そこで初めて自分の人生について考えるようになりました。子供ともっと一緒にゆとりをもっていたい。


自分の家族、まわりは皆いわゆるサラリーマンで定年まで勤め上げて退職し、退職金と年金で暮らすというのが普通でした。


自分も最近までそれが当たり前だと思っていた。


ですがFIREについて語る本をたまたま目にしたその日から、自分の人生、働くだけで終わりたくないという気持ちに変わっていきました。


そのためにはどうしたらいいか知識が必要ですよね。祖父母や親には、投資には手を出すな、と言われて育ったからか投資は怖いものと思いひたすら現金貯金のみが資産を増やすことだと思ってきましたが、まずは勉強してみることに。


最初の入り口は山崎元さんの本でした。

マネーリテラシーゼロの私のような初心者でも分かりやすかった。家族にもすすめました。


いますぐには無理ですが、知識をつけ目標をたててFIREを目指したい。いまは夫と2人で早期FIREを目指して資産運用の勉強も始めました。このブログでワーママのFIREまでの道のりを記録していけたらと思ってます。

ワーママ子育て日記

夫、2人の子供と生活しています。

子育てって大変ですよね。

ママになってまだ数年ですが、すべてのママさんを尊敬する日々です。

自分が実践していることなど、ワーママとしての情報を発信できたらなと思ってます。